コンテンツにスキップ
平日13時までのご注文で当日発送■全国一律580円* 沖縄県を除く ■ネコポス280円
平日13時までのご注文で当日発送■全国一律580円* 沖縄県を除く ■ネコポス280円

PWT WTS12 スチール製 振れ取り台|20〜29インチ対応・スルーアクスルアダプター付属

SKU PWT-WTS12

即日発送

平日13時までのご注文は当日発送いたします。

元の価格 ¥19,800(税込) - 元の価格 ¥19,800(税込)
元の価格
¥19,800(税込)
¥19,800(税込) - ¥19,800(税込)
現在の価格 ¥19,800(税込)

PWT WTS12|スチール製 振れ取り台

20~29インチ対応。プロにも使える重厚&高安定構造。リムの振れ取り最適。

■ 剛性あるスチール製ボディ

スチール一製で強度と安定性を重視した設計。
高剛性で、プロユースにも十分対応できる仕様ながら、お求めやすい価格帯です。
重量がありセットしたホイールを回転させてもふらつかず、正確な調整作業が可能です。

■ 幅広いホイールサイズに対応

20インチから29インチ(700c)まで対応。
スルーアクスル用アタッチメントも付属し、最大190mmのハブ幅まで対応可能です。

■ センタリング&振れ調整がしやすい設計

リムセンターゲージ(別売)をホイールをセットしたまま使用可能な構造。
微細な振れも確認しやすく、正確な校正作業をサポートします。

■ 安定性と使いやすさを両立

自立性が高く作業中のブレが少ない構造。
堅牢なスチールボディで、長期間の使用にも耐えます。

■ こんな方におすすめ

  • 自宅やショップでホイールの組み立て・振れ取りを行う方
  • 20〜29インチホイールに対応した高剛性スタンドをお探しの方
  • スルーアクスル対応が必要な方

■ 製品スペック

対応リムサイズ 20~29インチ(700c)
対応ハブ幅 最大190mm(スルーアクスル対応)
素材 スチール
付属品 スルーアクスル用アタッチメント
センター調整機能 センタリングには別売りのセンタリングゲージCG13が必要です。リムの完全なセンターは出せませんのでリムセンターゲージを併用してください。
生産国 台湾
保証期間 12ヶ月

■ 製品保証

ご購入日から12か月間の製品保証が付いています。

PWT WTS12は、高剛性&高精度設計で、
自宅やワークショップでのホイール組立・振れ取り作業に最適な、
信頼のプロ仕様トゥルーイングスタンドです。

送料無料

5,500円(税込)以上

当日発送

平日13時までのご注文

製品保証つき

ご購入から180日間

Customer Reviews

Based on 16 reviews
75%
(12)
19%
(3)
6%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
淳 笠井
某メーカーの色違い

倍以上する某メーカーの色違いみたいな感じです
ただ価格なりに安くなってる感じです
道具としてはプロが使っても問題ないレベルまぁ結局は使う人の技術次第
ミノウラの製品よりは絶対に良いです

ホイール組み立て初心者
満足です

以前某無名メーカーのアルミ製で、同じような形の振れ取り台を購入しました。
とりあえず使えましたが、力を加えるとホイールを支えている部分がよじれるような、剛性不足を感じました。
この製品なら強度もあり、土台を固定すればさらに良くなりそうです。

Y
Yuichiro Ishii
自重がありしっかりしています

自重があり安定しています。ホイールを取り付けてもふらつくことなく振れ取りをすることができました。各部の精度も高いです。より安価な他社製と迷いましたが、PWT製品にしてよかったと思います。

小笠原敏孝
剛性良くしっかりしてます。

ミノウラのアルミ製を使ってましたがPWTに買い換えました。
パークツールより安価で剛性も良く十分にホイール振り取りができました。
ベースを固定するナットを止めるのに少し苦労しました、ここは改良の余地あります。

航也 三浦
剛性がしっかりしており使い易い

剛性がしっかりしており、思った通りの使い方が出来ました。

剛 森山
効果的な振れ取り作業, 多機能性と使いやすさ

正確かつ高速な振れ取り作業を可能にし、車両の安定性と乗り心地を向上させることができます。PWT振れ取り台は、このプロセスを迅速かつ信頼性の高い方法で実行するための優れたツールです。

PWT振れ取り台は、多機能性と使いやすさを備えています。この装置は、さまざまな種類の車両に対応し、異なるサイズや重量のリムに対応できます。また、装置自体もコンパクトであり、作業スペースを最小限に抑えることができます。さらに、PWT振れ取り台は直感的な操作インターフェースを提供しており、ユーザーが簡単に操作できるように設計されています。これにより、専門的な知識や経験がなくても、振れ取り作業を迅速かつ簡単に実行することができます。

健太 中西
重さもあって作りもしっかりしている

パークツールのは高いので、こちらを購入してみました。
重さもあって十分でした。

靖弘 野間
しっかりした造り

重量があり剛性もあるので、振れ取りにはいいと思います。
以前はアルミ製の安価なものでしたが、こっちを買うべきでした。

育 阪口
高剛性 庶民のベストツール

この振れ取り台ではまだ2本しか組み上げていないが、これ以上を求めても一気に高額なパークツールになるので実質これが庶民レベルでは頂点。
重いデカいことは買う前に腹をくくっていたが、実際組んでみると重くてゴツイ方が色んな面でメリットの方が大きかった。
しかも収納時には縦型でコンパクトな状態に。早くコレを購入していればよかった。

各部精度出し・センター出しはチェック&調整しないといけないが、今はYOUTUBEなどで詳細に説明されているので全く問題ないと思う(すごくいい時代になった)。

到着したら必ず箱から出して各部不具合ないか確認したほうが良い。
というのは、私の場合は到着して箱から出した時点で本体右の大きなプラスチックノブが半分割れて粉砕していた。
もちろん連絡したらすぐに交換・返品とスムースに素早く対応してくれたが、何故こんなところが割れるのだろう?と不思議に思っていた。
きっと、製造から梱包の際に、重たいベース部にボルト止めする2枚の鉄板(脚部)があるのだが、それを梱包時に放り込んで入れているのだろう(箱は縦型)。
ノブと反対側に放り込まれたら本体やボルトに当たる程度で割れるものが無いが、運悪くノブ側に放り込まれたら重たい鉄板が落ちてくるのでアンラッキーだとヒットして粉砕。恐らく私のケースがそうなのだろう。
なので、使うのがまだ先だと思って未開封でそのままに所有しているのではなく、すぐに開けて各部確認することをお勧めします。

本体各部は自己調整で全く問題なく、どっしりと安定した状態で作業に専念できる非常jに良い質。
凝る場合はダイアルゲージ追加や各部煮詰めで好きなだけカスタマイズするベースとしても資質レベルが高い。
だがひとつだけ。
ボルトに座金・ワッシャーはマストなのでそのくらいは追加しないといけないのは当然だが...それは金を払って購入したユーザーがするべきことではないのでは?
製造段階で企業にその概念が無くボルトのみで固定、それで問題ないだろう、という姿勢は信頼性や実際の精度にも影響する。もちろんユーザーの信頼面やイメージ面への影響でも同じだと思う。

ただ、自転車大国でコアなユーザーも大勢いるのにこういうものが日本製でもう手に入らないのだから、それが一番恥ずかしく情けないことなのかもしれないなと感じます。
これをこの価格で販売してくださることに感謝しつつ、自分の使いやすいようカスタマイズしながら愛用します。

n
naoki suwa
最初だから良い物を

不幸にも去年事故にあってしまい自転車が吹っ飛んでしまいホイールにダメージを負ってしまい買ってから結構経っていたホイールでしたが、歪みと一緒に振れ取りをしようと思い評判が良かったpwtの振れ取り台を購入しました。商品の発送も早く、到着後すぐに組み立てました。結構重量もありいい感じですが、前後にプレートを六角レンチでボルトナットでつけるんですが裏側にナットが供回りしないように固定する時メガネは入らず両口スパナでなんとか動かないようにナットを押さえとりあえず固定した。穴の位置改善した方が良いと思いました。それ以外は最高に使いやすかったですセンターも狂っておらずホイールをいいコンディションに仕上げてくれました。普通のライダーからすると安価とは思えませんが本格的に振れ取りするならこの振れ取り台を最初にするのがいい勉強になると思います。pwt最高